■畳のグレードについて(お選び頂く前の予備知識)

畳のグレード、いわゆる価格を決定するポイントは大別して3つ。

1.イ草の選別
イ草は刈り取り後、質・長さ・色調などを判断し、等級別・用途別に応じて選別されます。
下図の例では、わかりやすくするために多少誇張していますが、例えば長いイ草であれば、中央部分の青々とした部分のみ畳表として使用できるのに対し(上下両先端部分はカット)、短いイ草の場合、両先端の黄白色の部分も使用することになります。又、イ草は植物なので時間の経過と共に両先端から褪色していく為、短いイ草を使用した表の方が色落ちの速度は早くなります。
 
2.イ草の織り込み本数
一畳に織り込まれるイ草の本数が多ければ多いほど、厚み・重量が増し、見目・肌触り(踏み心地)も良く、耐久性に優れた畳となります。大凡ですが、少ないもので4,000本、多いものになるとぎっしり7,000本以上織り込まれています。
 
3.経糸(タテ糸)の強さ
イ草を畳表に製織(せいしょく)するには、泥染め乾燥したうえで等級別に選別されたイ草を一本一本経糸で織っていきます。この経糸には「麻糸」「綿糸」などの種類があり、基本的に麻糸を用いた方が丈夫になり、沢山のイ草を織り込むことが出来ます。価格一覧にある「綿麻W」は、通常綿糸もしくは麻糸1本通すところを綿と麻1本ずつ計2本を通す、さらに耐久性を向上させたタイプになります。(下図ではヨコ糸のように見えますが、畳を寝かしているからであって、あくまで経糸(タテ糸)ですから!)
 
畳のグレードについて(お選び頂く前の予備知識)

■価格一覧(材料費・工賃込み) 詳細はサンプル画像を選択してクリック!

取り扱い商品 価格概要
グレードサンプル新畳
1畳単位
表替え
1畳単位
A.中国産
綿引き表
A.中国産綿引き表 \ 14,850
(税込)
\ 6,050
(税込)
アパート・賃貸住宅(大家さん)向き。
B.中国産
綿引き表
B.中国産綿引き表 \ 15,950
(税込)
\ 7,150
(税込)
一般エコノミータイプで、予算や用途に限りがある方向きです。
C.中国産
綿引き表
C.中国産綿引きW表 \ 16,940
(税込)
\ 8,140
(税込)
産地にこだわりがなければ見た目もあまり変わりません。
比較的丈夫で値段もお手頃です。
D.国産
綿々表
D.国産綿々表 \ 18,040
(税込)
\ 9,240
(税込)
産地はやっぱり国産!
という方にお値打ち品で人気です。
E.国産
綿麻W表
E.国産綿麻W表 \ 19,800
(税込)
\ 11,000
(税込)
日本を代表する産地、肥後・熊本産表。
経糸に麻糸と綿糸の2本使用!
F.国産
綿麻W表
F.国産綿麻W表 \ 22,000
(税込)
\ 13,200
(税込)
肥後・熊本産表の上級品。経糸に麻糸と綿糸の2本使用!
見映えもよく耐久性もあり、おすすめです。
G.国産
綿麻W表
G.国産綿麻W表 \ 25,300
(税込)
\ 16,500
(税込)
国産最上級品。
上品な美しさと品格があり、生産者のこだわりが表れた逸品です。
市松表
国産麻引表
市松表国産麻引表 \ 23,100〜
(税込)
\ 14,300〜
(税込)
上品な市松模様の表です。
ダイケン
和紙表
縁あり
ダイケン「健やか」和紙表(縁あり) \ 22,000〜
(税込)
\ 13,200〜
(税込)
高級和紙を使用した縁あり畳。
ダイケン
和紙表
縁なし
ダイケン「健やか」和紙表(縁なし) \ 29,700〜
(税込)
\ 20,900〜
(税込)
高級和紙を使用した縁なし畳。
縁なし畳は加工に時間が掛かる為、縁あり畳に比べて値が張ります。
目積表 目積表 \ 25,300〜
(税込)
\ 16,500〜
(税込)
流行の縁なし畳スタンダード。
琉球表 琉球表 \ 36,300〜
(税込)
\ 27,500〜
(税込)
琉球表を使用した縁なし畳。
裏返し \ 4,400〜
(税込)
現在ご使用されている畳の表を裏返す工事です。

ふすま
グレード サンプル片面張替え
半間単位
概要
格安品 襖格安品 \ 4,950
(税込)
糸なし。なにはともあれ費用を抑えたい方向け。
普通品 襖普通品 \ 6,820
(税込)
糸入りで丈夫です。一番良く出ます。
上級品 襖糸入り上級品 \ 7,920〜
(税込)
糸入りで高品質の紙素材を使用しています。
本格志向の方におすすめ。
鳥の子 襖和紙上級品 \ 8,580〜
(税込)
和紙を使用した上品なデザイン。
障子(しょうじ)
張替え
障子サンプル \ 3,520〜
(税込)
木枠を清掃後、障子紙を張替えます。
アミ戸
張替え
網戸サンプル \ 3,960〜
(税込)
穴が空いて虫が入ってくるようなら我慢せずに張替えましょう!
こちらサンプル画像はございません。ごくごく普通のアミ戸です。
クロス(壁紙・天井)
カーテン替え
クッションフロア
お部屋サンプル・和室 材料・素材のバリエーションを多数ご用意!
お客様には各内装メーカーが提供する沢山のカタログの中から選んで頂きます。
詳しくはお電話で!
お部屋サンプル・洋室
お部屋サンプル・子供部屋
  • 注1.上記畳の価格は、標準的な縁(へり)を使用したものとなります。
  • 注2.新畳の価格は、畳床がボード床での価格です。ワラ床をご使用になる場合は、別途お見積りとなります。
  • 注3.新畳入れ替えによる古床引き取り処分は、一枚につき1,980円(税込)別途必要です。
  • 注4.関東間サイズ(180×90cmまで)以外は、別途お見積りとなります。
  • 注5.襖、障子、アミ戸の巾広・丈長は、別途お見積りとなります。
  • 注6.押入れの襖の裏張りは、グレードに関わらず一律2,200円(税込)となります。
  • 注7.畳切掛け加工は別途料金が掛かります。
  • 注8.価格は税込み価格となります。
お問い合わせボタン 区切線 畳の裏返し・表替え

■畳の裏返しとは?

「裏返し」とは、畳の表面を裏返してそのまま使用することをいいます。
(縁(へり)の交換は必要) 日焼けなどによって変色してしまった場合に、
2年〜3年に1回
を目安に裏返します。
使用頻度の高いお部屋の場合にはとても経済的です。

■畳の表替えとは?

裏返し後、さらに色褪せや痛みがひどくなってきたら、畳床はそのままで畳の表面だけを取り替えることができます。
これを「表替え」といい、新畳を購入後、3年〜4年程度で行うのがお勧めです。
この時、縁も新しく新調することになる為、まるで新品の様にリフレッシュされます。

■新畳の入れ替え

畳の上を歩いた時に凹凸が感じられれば、畳床の交換が必要です。
長年不具合を我慢しつづけることなく、思い切って新品を購入することをお勧め致します。
又、普段のお手入れはもちろんのこと、「裏返し」「表替え」など、こまめなメンテナンスを行うことが、
快適な和風ライフを続けるポイントです。

区切線 畳掃除

■畳の上手な使い方

○乾いたタオルで拭く

特に新畳は変色の原因となる為、水拭きしてはいけません。
基本的にはカラ拭きですが、「どうしても」という場合には、タオルを一度ぬらした後、
洗濯機の脱水機にかけて余分な水分を飛ばしてから使って下さい。

○掃除機を使用するとき

畳の目に沿って静かに何度か往復します。

○絨毯(じゅうたん)・ゴザなどは敷きつめない

ほこりや湿気がたまりやすくなり、ダニ・カビが繁殖しやすくなります。

○畳の下には新聞紙を敷かない

畳替えの時に古い新聞を読むのは楽しいものですが、シケやすくなるので新聞紙を敷くのは避けましょう。
気になる方は「畳用炭シート」(詳細はこちら)がありますので、お問い合わせください。

あて板しましょう

○重い物を置くときは?

脚部面積の小さいものは少し大きめのあて板をすると力が分散されて跡になりにくいですよ。

○畳の表面に家具の凹みがついた時

ぬらしたタオルをあててからスチームアイロンをかけると目立たなくなります。

凹みアイロン掛け

○畳干し

昔は年に一度、大掃除などで畳干しをしましたが、図のようにジュースの缶などを挟んで少しもち上げるだけでも効果があります。

畳干し 畳干し代替

○畳干しが難しくても。。。天気の良い日は風を通しましょう!

換気 除湿